30代のお客様に聞いた理想のドレスアンケート
20代の時には思いっきり着こなせてたドレスも、
30代を境に着るのに抵抗が出てくるデザインも増えてきます。
そこでドレスルームアミでは、店舗にご来店いただいた30代のお客様50名に抜き打ちで質問を行い、
「ドレスを着る上でどんなデザインが理想か?」のアンケートを取りました。
ドレスで足が見えるスカートの長さはどのくらいが理想?
まずはショート丈のドレスを着るならどんな丈の長さが理想かのアンケート結果をご紹介致します!

結果はこの通り、第一位はくるぶしが見えるくらいの長さで27名の方に投票頂きました。
その次に多かったのが膝が隠れるくらいのミディアム丈で、
膝より短めのミニ丈ドレスを着用したいと思う人は7名と思っていたよりも少なめでした。
30代になるとキャピキャピしたドレスアップよりも、
露出をカバーした上品な着こなしを選ばれる方が多いようです。
そしてアンケートにお答えいただいた方のの中には、
「もう足が見える洋服も着たくないからショートドレスは着ない!」というお客様もいらっしゃいました。
実際にドレスルームアミでもパーティードレスとして、
ロングドレスを買われるお客様もいらっしゃいますので、
足を見せたくない方はぜひロングドレスをパーティーで着こなしてみてはいかがでしょうか!
「どんな色のドレスが着たいですか?」アンケート
次の30代のお客様へのアンケートとして行なったのが、
ドレスを着るならどんな色を着てみたいかのご質問です。
ちなみにこの色は原色に限らず、パステル系やダーク系も含めています。

第1位は青となりました。その中でも「ネイビーのドレスが大人っぽくて着こなしやすそう」という意見が多くありました。
また他に、「本当は黒を着たいけど、暗くなりすぎるからパーティーとかで使いにくいからネイビー」
という黒に近い色合いで選ばれたというご意見もありました。
その次に多かったのが同票で、黒と紫と緑が9票入りました。
紫色を選んだ方からは「女の子っぽさよりお姉さんらしさが出せるから」
という理由から選ばれる方がいらっしゃいました。
この色合いのアンケートを通して共通していたご意見なのですが、
30代のお客様はお姫様感を出さずに大人っぽいドレスを選びたい
という考えでドレスを探されているケースが多いようです。
確かに20代の時には出せなかった大人の魅力を表現する為には、
落ち着いた色合いの方が効果的だと言えるかも知れません!
「ドレスを決める際にどこに注目していますか?」アンケート
最後のご質問はドレスを選ぶ際に、何を一番重要視して選んでいるかのアンケートです。
この中から三択で質問させて頂きました。

一番多かったのは「何よりも見た目で選ぶ」というご意見でした。
そのほかにも「もし気に入ったドレスだったら予算オーバーしてでも買っちゃうかも」
「30代だからこそ見た目がいいものを着なくてはみっともない」
というご意見を寄せて頂きました。。
次に多かったのは値段で選ぶというお客様でした。
理由として「安いドレスを何種類も着てみたい」というご意見や、
「自分自身が結婚してから友人の結婚式で着るパーティードレスに気合を入れなくなったから」
という意見もありました。
一番少なかったのはドレスの品質で選ぶというお客様でした。
理由は「家に普段着ないドレスを沢山置くのは邪魔になるから、しっかりしたドレスを長く使いたい」
という、とても堅実的な選び方でした。