ワンショルダーデザインの黒の演奏会ドレスdk003bk

ブラックカラーのドレスはどうしてもシンプルになりがちですが、しっかりと個性を出すことも大切です。
このdk003シリーズはドレスルームアミが独自に開発した、可動式の肩部分のデザインが特徴のドレスです。
ピアノ伴奏の際にも装飾がしっかりと客席側を向くように右側にショルダーを配置しています。
また、バイオリン奏者の方でも装飾が楽器に当たることなく作られているので、安心してコンサートで使用していただけます。
ブラックカラーのドレスアップでも少し周りと違うデザインを着こなしてみたい演奏者の方に最適な一着です。

ブラックのドレスを少しでも華やかに魅せるために製作したワンショルダーのロングドレスです。主張しすぎないデザインでピアノ伴奏の方が演奏会で使っても主役の邪魔をしないドレスアップができる一着です!ショルダー部分のお直しをすることなく様々な体型の方でもすぐに着用が可能ですので、通販でも人気の高いドレスです。
ブラックサテンの光沢感が美しいロングドレスdk002bk

滑らかな黒の光沢感が全身を包み込む、高品質なサテン生地を贅沢に使用した、
ハイクォリティな演奏会向けブラックドレスのdk002bkは、
黒の美しい色合いを最大限に引き出すために、ボックスプリーツデザインに仕上げ、
綺麗なカーブを作ることによって、艶やかさを引き立てることに成功しています。
いたってシンプルなデザインではありますが、それが故に細部まで丁寧に作られた縫製技術が目立ちます。
しっかりと重厚感のあるドレスですので、見た目の高級感もしっかり表現出来ています。
長く使えるブラックカラーのドレスとしてご使用いただけます。

体のラインを美しく出せるドレスとして開発したドレスです。ブラックカラーがこのスレンダーなデザインと相まって、ちょっぴりセクシーな雰囲気を演出してくれます!特に胸元のシルエットが綺麗に出るのが特徴です。光沢感のある生地がボディーラインに沿うように滑らかなツヤを出します。オーケストラの衣装として団体さまで購入されたケースもありました。
xy023のブラックドレスで大人らしさを表現

xy023シリーズのブラックは白のビーズ刺繍を全体に装飾することによって
まるで夜空の星空のようにドレスを演出しています。
奥行きのあるブラックカラーでありながら
煌びやかなな夜空の星空を髣髴させるこのドレスは、シックに演出したいけど、
少し遊び心を出してみたい演奏家の方に最適です。
スカートもボリューム感が美しく表現できるドレスですので、
パニエを入れ込んで豪華に演出するのも最適です。

黒のドレスは装飾が無いとシンプルな伴奏やオーケストラ向けのドレスになりますが、このようにシルバーの装飾が加わることで、一気にリサイタルコンサートでも使えるような豪華な印象に様変わりします!色鮮やかなドレスを着るのは苦手だけど、華やかにドレスアップしたいという方には最適です!
シンプルな演出に最適な黒のxy083

ピアノの伴奏、オーケストラの衣装などに人気の高いxy083のブラックは
スレンダーでシンプルなデザインでお値段もリーズナブルなドレスです。
滑らかな光沢感のあるこのドレスの生地は照明に当たったときに更に美しく見えるので、
ステージ上でその美しさをふんだんに発揮してくれます。
スカートのストレートラインが非常に美しいドレスですので、パニエを入れない着こなしも大変お勧めで。
定番人気のxy006のブラック

ドレスルームアミの中でも人気の高いxy006シリーズ。
xy006のブラックはスカートのボリューム感が大きいので、
ブラックカラーと相まって存在感を表現してくれます。
黒鳥のように美しく深みのある美しさを表現してくれるこのドレスで
重厚感のあるステージを演出できます。
スカートのボリューム感とは対照的にトップはタイトにデザインされているため、
メリハリがある美しさが感じられます。
さり気ない装飾がお洒落なxy032の黒

最後にご紹介するのはxy032シリーズの黒です。
細かく装飾されたドレープのボリュームが自然で美しいラインを形成しています。
そのまま着用することでも十分美しいですが、
しっかりとパニエでボリュームを作り広がりを作ることで更にこのドレスの美しさを引き立てることが出来ます。
また、ウェストラインに同系色のレースを装飾してあり主張しすぎない、
さり気ない演出がドレスに深みを与えてくれています。
ブラックの演奏会ドレスは一着持っておくと便利

色のあるドレスは演奏会のシーンによっては浮いてしまうことも多いですが、ブラックのドレスは最も出番の多いドレスと言えます。そのため演奏会を頻繁に行う演奏家の方は一着はブラックの演奏会ドレスを用意しておけば、急なコンクールの伴奏依頼や、コンサートの出演依頼にも対応することが出来ます。黒の演奏会ドレスでステージを格式高い雰囲気に演出してみましょう。
ピアノ伴奏者の方に

ピアノの伴奏をされる方は黒の演奏会ドレスを持っていることで、コンサートやコンクールの突然のピアノ伴奏の依頼にも対応することができます。ピアノ伴奏の場合、メインとなる楽器の方が華やかなカラードレスを身にまとい、ピアノ伴奏者の方はブラックカラーの黒の演奏会ドレスでドレスアップするということが一般的です。これからピアノ伴奏のお仕事を受けていきたいと考えられている音楽家の方は、是非ブラックカラーの演奏会ドレスを用意しておきましょう。
オーケストラの衣装として

オーケストラ団体に所属していて、演奏会に出演する場合、多くの場面で黒の演奏会ドレスの着用を望まれる場面があります。そのため、オーケストラの演奏会に出演する機会がある音楽家の方々はの多くがドレスルームアミで黒の演奏会ドレスをお買い求めにいらっしゃいます。 コンサートの内容によっては、黒のロングスカートとブラウスで出演するという場面もありますが、黒の演奏会ドレスは、オーケストラに所属している音楽家の方なら持っていて損はないカラーのドレスなので、将来的に出演するコンサートに備えて用意しておいても損はないはずです。
合唱団の演奏会ドレスにも

合唱団でもドレスアップしながら発表会やコンサートに出演される方々も多くいらっしゃいます。その際にも黒の演奏会ドレスをメンバーで統一して着用されるコーラスグループの方々も良く見受けられます。ドレスルームアミでは、様々なデザインの黒の演奏会ドレスをご用意していますので、発表会やコンサートの内容に応じて、ピッタリの黒い演奏会ドレスを見つけられるはずです。また、フリーサイズになっていますので、様々な体型の方々がいらっしゃる合唱団でも、問題なく美しく着用することが出来ますので、是非合唱のコンサートお際には、ドレスルームアミの黒の演奏会ドレスでエレガントにドレスアップしてみてください。
光沢感が最も美しく出やすい
ドレスの生地がもつ光沢感は暗い色のものの方がより光沢感が出やすいです。
その中でもブラックの生地は最もツヤ感を強調しやすいです。
ドレスの光沢感を最大限に引き出すためには黒のドレスが最も最適だといえるでしょう。
光沢感を強く表現できるということは、キラキラした装飾がついたドレスの様に、
ハッキリとした輝きとは違い、高級感のある上質な光の反射を生み出すことが出来ます。
光沢感が美しい黒のドレスを見つけたい場合には、
実際に強い光を生地に当ててみて、光の反射を確認してみるのもオススメです。
黒との対比でシルバーネックレスが映える!

更に黒のドレスの魅力として、シルバーのネックレスの美しさを際立たせられる効果もあります。
シルバーとブラックは対極の色合いですので、強いコントラストを作り出せることで、
ネックレスの美しさを他の色のドレスよりも表現しやすいです。
シンプルなブラックのドレスはどうしても全体が寂しくなりがちですが、
シルバーのネックレスを使うことで、一気にラグジュアリーな雰囲気があふれ出てきます。
ぜひ黒のドレスを演奏会で身に纏う際には、このネックレスとの相性の良さを忘れずに、積極的に取り入れてみてください。
オーケストラ団員のお客様へのインタビュー
ドレスルームアミにお買い物にいらしたオーケストラ団隊に所属しているお客様へのインタビューを行いました。黒の演奏会ドレスを使ってオーケストラに出演しようと考えられている方は、ぜひ参考にされてみてください。

今回はインタビューにお答えいただきまことにありがとうございます。オーケストラでの演奏会では、いつもドレスを着用されているのですか?

いくつかのオーケストラ団体に所属していて、そのオーケストラによって着用する衣装は異なってきます。ブラウスとロングスカートを指定される場合も多くありますが、今回私が演奏会に出演するオーケストラは、全体で黒の演奏会ドレスを着用するという団長の意向で、ドレスを着ることになりました。

そうなんですね。当店にお買い物にいらっしゃるお客様でも、多くの方がブラウスとロングスカートでオーケストラの演奏会に出演されるようですが、ドレスを着用して出演するのもエレガントな雰囲気が出ていいですよね。

そうなんです。大事なをコンサートの場合、オーケストラのメンバー全員がドレスアップをしてステージに立つことで、よりオーケストラの雰囲気も良くなりますし、何よりメンバーも気が引き締まっていいと思います。それにやっぱり、ドレスを着てステージに立つのはとても楽しいので、私もオーケストラのコンサートの時にドレスを着れるのが演奏していて良かったと思える瞬間の1つです笑

オーケストラに出演されるときには、どのようなポイント気をつけてドレスを選んでいますか?

一人一人が好きな色を着たいという気持ちはあるのですが、やはり全体で統一感を持たせるためにも、黒などの落ち着いた色合いの演奏会ドレスでドレスアップすることを心がけています。コンサートの内容によっては、メインを飾る楽器の方が、鮮やかなカラードレスを着て出演するという場合もありますが、基本的にバックで演奏する音楽家の人たちは、ボリュームの少ないシンプルな黒いドレスを着用してコンサートに出演しています。

一人一人目立つのではなく、全体で引き締まった雰囲気を演出するということですね。やはり黒い衣装で統一されたオーケストラのコンサートというのは見ている側も気が引き締まります。

そうですね。ですが、オーケストラの方針によっては、全員バラバラのカラードレスを着て出演して、ステージを華やかに演出するというオーケストラ団体もいたりします。そういうコンサートも新鮮味があって楽しいものですよ。ですがやっぱりいろいろなオーケストラに所属している方であれば、黒い演奏会ドレスは最低でも1着は持っていたほうが安心かと思います。

そうなんですね。とても参考になりました。今回はインタビューにお答えいただきまことにありがとうございました。
黒の演奏会ドレスは、オーケストラのコンサートで大いに役立つアイテムの1つですので、ぜひ音楽活動をしていく上でオーケストラで演奏会に出演される場合はコンサート用に一着ご準備されてみてはいかがでしょうか。